ワーママ・共働き

共働き~子どもの扶養問題~

こんにちは。大黒ツマです。

人生の大イベント 出産。そこで発生するのが子どもの扶養をどうするか?問題
結婚後も共働きなので、扶養については特に決めることはありませんでした。

子どもが生まれたことにより、待ったなしで決めないといけない扶養問題。

大黒ツマ
大黒ツマ
税金も払ってるし、色んなメリットがあるベストな方法選びたい!

フルタイム共働き夫婦の参考なればと思います。

我が家の基本情報

  • フルタイム共働き
  • オット収入≦ツマ収入
  • 子ども2人(2歳&0歳)
  • オットの健康保険⇒協会健保
  • ツマの健康保険⇒組合健保

    扶養の種類

    扶養は「税法上の扶養」と「社会保険上の扶養」の2種類があります。

    1.税法上の扶養

    税法上の扶養とは、所得税や住民税に関する扶養のこと。

    税法上の扶養は収入・世帯主など関係なくどちらでも入れることができます。

    扶養者がいると、控除を受けることができます。 

    扶養控除メリットは?

    簡単に言うと、所得税や住民税が安くなる!
    詳しいことはグーグル先生に聞いてください。ポイントは支払う税金が安くなるということ!

    但し、16歳未満の子供の場合には、児童手当が支給されるため扶養控除は適用されません。

    なので、子どもに関しては16歳までは控除のメリットが発生しません。

    2. 健康保険所の扶養

    保険料に関する扶養のことです。病院に行くときの保険証が何になるかですね。

    まずは健康保険の制度の種類について。

    会社員が加入する健康保険制度は、組合健保または協会けんぽの2種類です。

  • 組合健保:主に大企業が単独またはグループ会社で設立した健康保険組合
  • 協会けんぽ:主に中小企業が加入。都道府県ごとに設置された支部が運営
  • 組合健保の方が保険率も安く、付加給金があり医療費の負担が安くなります。
    つまり、組合保険の方がメリットがあります。

    扶養方法については原則収入見込みが多い方に入ることになります。
    収入が同じぐらいだった場合「主として生計を維持する者の被扶養者」になります。ちなみに「同程度」の定義は「年収差1割以内」だそうです。

    退職・転職などで収入見込みが変わる場合は、扶養の変更の手続きが必要です。

    大黒ツマ
    大黒ツマ
    産休/育休のたびに扶養の変更届が必要やん!!子どもの健康保険が変わるって、色々手続きがあって面倒過ぎる!
    細腕オット
    細腕オット
    大丈夫!2021年8月から育児休業により収入が減ったとしても、ただちに被扶養者の異動はしないことになったよ!

    我が家の扶養状態

    税法上の扶養

     まめ太&まめ次共にツマの扶養に入っています
    今のところ節税メリットはありませんが、今後のことを考えて私(ツマ)に入れました。

    健康保険上の扶養

    まめ太⇒ツマの組合保険
    まめ次⇒オットの協会けんぽ

    まめ次も私の健康保険に入れたかったのですが、ダメでした・・・。
    育休に入るため収入がなく、私の収入の方が少なくなるので入れることができませんでした。

    ただやはり組合保険の付加給金が大きいため、復帰後にまめ次の健康保険の扶養変更を行う予定です。

以上、我が家の扶養状況になります。

知らないことが多く、すっごい勉強しました!

長々としましたが、最後まで読んで頂きありがとうございました。